
ダイエット中なのに・・・
今日は食べ過ぎちゃったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!
「うん。そんな日もある。明日断食しよ。」
その方法ちょっと待った!!!!
間違った方法をとるとリセットどころかさらに太る原因に・・・
会食や友達との約束、デートなど、どうしても外食が避けられない時もありますよね。
しかも美味しくってついつい食べ過ぎちゃったり・・・・
特にこれからは、忘年会・新年会シーズン。
また、クリスマスにお正月など、美味しいものを食べる機会が増えるのではないでしょうか。
そんなときの
「正しいリセット術」
教えちゃいます!!
え!食べ過ぎちゃっても大丈夫!?!?


食べたものが脂肪に変わるには48時間かかるんです!!
「食べ過ぎてしまった・・・」
と落ち込んでる暇はありません!!!
「正しいリセット術」
で早めの対策を取りましょう♪
リセット術☆その①

浮腫んでしまいそう・・・と思って飲まない方が多いですが、
その行動ちょっと待った!!!!
消化促進、体内の循環の為にも
いつもより多く、こまめにお水を飲みましょう♪
た・だ・し!
冷たい水をがぶ飲みしたり、一気にお水を飲んでしまうと腸の働きが弱くなり、逆効果になってしまうので要注意です!
白湯がオススメですが、苦手な方は常温のお水を飲むのがオススメです☆
リセット術☆その②

野菜を摂って食物繊維たっぷりの食事!
低カロリーに抑えてヘルシーに!!
食べ過ぎて摂りすぎてしまったカロリーを調整しましょう♪
脂質と糖質を抑えることでリセットを手助け!
食べ過ぎちゃった分を次の日に調整して
トントンにするようなイメージで☆
リセット術☆その③

少しでも運動して消費カロリーUP!!
食べすぎた分を少しでも消費できるよう運動量を増やしましょう!
まとめて運動できないからと諦めず、
ちょこちょこでもいいので身体を動かすことを意識しましょう☆
これは逆効果!絶対ダメなのは・・・

*ご飯を抜く
→ご飯を抜くと身体が飢餓状態になり、
次の食事の際にたくさん栄養を取り込もうとしてしまうのでNG!
*2日連続暴飲暴食
→当たり前かもしれませんがこれは絶対NG!
リセットされず、しっかり身体に蓄えられてしまいますし、胃が休まらないので消化不良にも…
*偏った食事
→野菜だけ、ご飯だけ、おかずだけ…
食べ過ぎちゃった後でも何かを抜かず、バランスよく摂りましょう♪
*夜ふかしをする
→自律神経が乱れるので代謝がダウン。
しっかり睡眠をとって身体を整えて、体内の機能を活性化させましょう!
上手に付き合っていきましょう☆

どうしても付き合いで食べなきゃいけなかったり、
好きに食べたい日があったり、
旅行先だからせっかく・・・
なんてことありますよね。
そういう日に活躍するリセット術!
みなさん分かりましたでしょうか?
食べ過ぎちゃった後は早めのリセットを心掛けて、
心を折らずにダイエットを頑張りましょう♪
「自分でやるのは不安」
「ついつい食べ過ぎる日が多くなっちゃう」
「一人でダイエットすると管理しきれない!」
そんな方は是非!COCOVOへ!
COCOVOのトレーナーがトレーニングだけでなく、お食事のアドバイスも致します!
無理な食事制限は続かないですし、リバウンドしやすくなる為、行いません!
一人一人に合わせてトレーニングやアドバイスを行うので安心してお任せください!
気になる方は是非無料カウンセリングへ!
お問い合わせはこちらから♪
LINEでもお問い合わせ可能です♪
急に通うのは不安、どんな雰囲気か知りたい…という方のために
体験プランが出来ました!!
是非、ご連絡お待ちしております!
投稿日:
カウンセリング・
体験トレーニングプラン
無料
カウンセリング+プチ体験
- 時間:30分
- 体組成計データ測定
- カウンセリング
- 体験トレーニング(1種目)
体験キャンペーン先着5名迄
体験1回:無料体験1回分:6,600円(税込)通常価格:16,500円(税込)
カウンセリング + 体験1回
- 時間:80分(30分+50分)
- 回数:1回
- 体組成計データ測定
- カウンセリング(30分)
- トレーニング指導(50分)
体験キャンペーン先着5名迄
体験2回:無料体験2回分:11,000円(税込)2回分通常価格:33,000円(税込)
カウンセリング + 体験2回
- 時間:初回80分/2回目50分
- 回数:2回
- 体組成計データ測定
- カウンセリング(初回30分)
- トレーニング指導(50分)
お申込みフォーム
パーソナルトレーニングジムココボ最新情報
【先着5名】2回体験プランが今だけ無料!契約縛りなし!
2023/04/11
【先着5名!】今年こそ夏までに痩せたい方【割引キャンペーン】
2023/03/20
<終了しました>1回3,000円でパーソナルトレーニング体験しませんか?【体験プラン】
2023/03/20
~食事管理・顧問のご紹介~ 地曳直子先生
2022/12/02
ベストはいつ?!運動のタイミング☆
2022/12/02